パンチャカルマでアトピー治療 Day19
19日目の治療メニュー
1) Sirodhara 10:15am
2) Vasti (Small) 1:00pm
3) Takeradhara 4:30pm
6:45起床、快晴。
明け方は少し肌寒いくらいになった。
久しぶりに夢見。ひとつは家族旅行で大支出に驚く夢(明らかにハワイの影響)、もうひとつはバイクに二人乗りして高速道路を飛ばす夢。自分が後ろに立っているのだが、眠くて眠くて、バイクから落ちそうになっているのになかなか止めてくれない。やっと行き止まりの脇道でバイクを降りることができた。バイクを運転していたのは会社の知り合い程度の人。
7:00am ヨガクラス
新入生がどっと増えてまた7人の大所帯。寝た状態での捻りのポーズをたくさんやる。
先生によると、トリバンドラム市内でヨガ用品を買うならRamachandran TexitileかPothysがいいとのこと。
8:30am 朝食
Vinid担当なので盛りつけが凝っている。煎じ薬、Abal Upma、フルーツ、スイカパパイヤジュース。
10:15am Sirodhara
昨日に続きシロダーラ。今日はアドゥンひとり。
午前中、庭の中のトリートメント室で。外の空気と音が心地よく、アドゥンの上手なダーラも相まって夢うつつの状態が続く。覚醒はしていないが寝てもいない。今日は終わった後の身体のだるさと頭の重さもなく、むしろすっきりした感じ。
0:30pm 昼食
食前薬、ココナッツダルカレー、バスマティライス野菜入り、バナナと小豆の煮物、ナスの炒め煮。
ココナッツダルが絶品で、皆がレシピを聞いていた。Vinidのランチは本当に美味しい。ダル、バスマティライス、バナナと小豆の煮物をおかわりしたので、ほぼ二食分食べてしまう。
1:00pm Vasti
最後のバスティは100ml。
1時間半ほどしてそのままオイルが出てきた。
4:30pm Takradhara
相変わらず、寒い。
とくに身体を終えて頭にかけ流しているときの身体の冷え具合が。終わった後のお湯で必死に身体と足先を温める。
6:30pm 夕食
煎じ薬、ネギ沢山のクリームスープ、チャパティ、野菜カレーピーナッツ風味、ジャガイモと人参とエンドウのソテー。
今日でフランス人のサラが帰る。不眠症で来ていた。「ミラクルは起きなかったけど良かった」と言っていた。
9:15就寝。
睡眠: △
食事: ベジタリアン、適量
排便: 朝、昼 (Vasti)
運動: ヨガ1.5H
状態: 1.5
昨日に引き続いていい状態をキープしている。ぱっと見にはアトピーの炎症がわからない程度になった。ただ、右の鼠蹊部と両手指、右手の親指と人差し指の間にかゆみと炎症が残っている。
0コメント