パンチャカルマでアトピー治療 Day18


18日目の治療メニュー 

1) Takeradhara 10:45am 

2) Vasti (Big) 1:00pm 

3) Sirodhara 3:00pm


6:40起床、快晴。

眠りが断続的で眠気強い。夜間に手指の又の強いかゆみ。

ここ4,5日夢見がほとんどなくなった。治療の進行と関係があるのだろうか?

7:00am ヨガクラス
今日から生徒が4人に(もう一組はドイツから来た高齢のカップル)。スタンディングポーズをたくさんやる。聞けば、先生はコペンハーゲンやハンブルグでもヨガとマッサージを仕事にしていたことがあるらしい。まだ30代で若そうだが、いろいろ経験してるなぁ。今は近くのコバラムビーチにスタジオがあるよう。指圧を受けたいと言ったら、パンチャカルマトリートメント中はおすすめしないと言われた。

体重を量ってみると57kg、とくに運動をしているわけではないが17日で4kg減である。ちなみに、ダイエット目的のアキノリさんは14日で-5.5kg、アトピーで来ていたコノミくんは同じく14日で-4kgであった。

8:30am 朝食
煎じ薬、スイカジュース、フルーツ、ビーフンの醤油炒め。
食後いつものごとくトイレへ。

持参したノートPCのHDDが壊れる。久しぶりに会社のメールを送ろうとした矢先。上海生活をともにした相棒、5年間お疲れ様でした。メールはどうしようか。

昨日日本人がみんな帰ってしまったところで、タイミングを図ったようにカオリさんが来た。カナダでワーキングホリデー中とのこと。

10:45am Takeradhara
今日は覚悟ができていたので昨日よりも寒くなかった。よくよく注意すると、薬液を何度も回収して流しかけるのでだんだんと体温で温まっていく。
それでも終わった後は少し外を散歩して身体を温める必要がある。

0:00pm 昼食

食前薬、人参とセロリのビリヤニ風プラオ、トマト風味のカリフラワーカレー、ほうれん草の炒め物、細瓜の炒め物。


1:00pm Vasti
2度目のBig Vasti、1リットル。
5分ほどキープしてトイレへ。泥水のような便。1時間ほど、トイレに籠る

14日のCoimbatoreへ行く列車の切符を買いに近所のMuthootへ。治療院から徒歩10分ほどに、小さなお店が集まった商店街がある。
なんともゆったりした窓口対応だったが、無事二等の切符を2枚買うことができた。締めてRs.1630。アンマのアシュラムの最寄駅から約320km、7時間半の道のり。
3:00pm Sirodhara
オイルを使ったシロダーラ。後半、夢うつつを行き来する。終わった後はハンモックで休む。体は眠っているけど脳は高速で走っているような不思議な感覚。近いのは、アムステルダムでマリファナを吸ったときの感じ。

少し休んで先ほどのチケットショップにチケットを受け取りに行く。

会社のメールの件は、携帯で受け取る設定をしてひとまず解決。

6:30pm 夕食
煎じ薬、クリーム野菜スープ、カボチャとグリーピースのダルカレー、プットゥ、ビーツと芋の炒め物。
プットゥは、米粉とココナッツフラワーを筒状に固めたもので、ゴマやターメリックで層状にカラフルな色づけがしてあり綺麗。カレーとよく混ぜて食べるととても美味しい。

食後、少し仕事のメールを送る。
部屋に戻り9:15就寝。

睡眠: △

食事: ベジタリアン、適量 

排便: 朝、昼 (Vasti) 

運動: ヨガ1.5H 

状態: 1.5 

首回りの炎症が弱くなり、汗をかいてもかゆみが少なくなった。

また、首回り、胸、腕の皮膚に滑らかさに加えて強さと光沢が出てきたような気がする。

右の鼠蹊部と手指にかゆみと炎症あり。


0コメント

  • 1000 / 1000