パンチャカルマでアトピー治療 Day17


17日目の治療メニュー 

1) Takradhara 9:30am 

2) Vasti (Small) 1:00pm 

3) Stemple massage (back & neck) + Eyewash 4:15pm


6:40起床、快晴。


7:00am ヨガクラス


8:30am 朝食
煎じ薬、パイナップルジュース、フルーツ、カレー味のウッパマ。パイナップルジュースをおかわり。
トリートメント前にトイレへ。ここを数日、朝の排便のリズムができている。

9:30am Takradhara
ハーブを溶かしたバターミルクを全身にかけ流す術式、皮膚にいいそう。薬液の見た目はカフェオレのようで、常温のため身体にかけられると冷たい。
部位によって温度の感じ方が変わる。脚先は温かく、身体はやや冷たく、額にかけられるととても冷たい。つまり、それだけ身体の各部の体温が違うということ。自分は脚先が冷えているのだ。
終わった後、外に出て陽に当たったらホッとした。正直、寒くて心地は良くない。

0:00pm 昼食
食前薬、ビリヤニ風ご飯、カレー、ビーツの和え物。

1:00pm Vasti
本日も80ml。その後、2度ほど少しずつオイルが出た。
4:15pm Stemple massage (back & neck) + Eyewash


6:30pm 夕食
煎じ薬、カボチャスープ、イディアッパム、野菜カレー2種。野菜カレーをおかわりする。
回診時に午前中のTakradharaが寒いことをDr.に告げるが、皮膚にいいので我慢してとのこと。明日もまた引き続き受けることとなった。初めて少し憂鬱な術式。

部屋に戻りここを出てからの計画をする。
12日発、ValikavuのAmuritapuri Ashramに2泊した後、Coimbatoreのアーユルヴェーダ施設に1週間滞在、21日帰国の途に着く予定。

インドも冬で朝晩は過ごしやすくなってきた(それでも最低気温25℃あるが)。ここ2,3日は天井のファンを消して寝られる。9:40就寝。

睡眠: ◯ 

食事: ベジタリアン、適量 

排便: 朝、昼 (Vasti) 

運動: ヨガ1.5H 

状態: 2.0


0コメント

  • 1000 / 1000